スマホの料金が高くて困っているけど、格安スマホにはなんとなく変えたくないという方は多いと思います。
総務省も日本の携帯料金が高いと指摘しているため、携帯大手の3社に値下げを要求していましたが、ついにサブブランドを持たないドコモが思い切った値下げに踏み切りました。
本記事ではドコモの新料金プランである「ahamo」に関して解説していきます。
ドコモの新料金プランahamoは海外旅行でも使えるうれしいプラン
ドコモの新料金プランである「ahamo(アハモ)」は格安スマホを利用している私でも思わず「おっ!」っと思ってしまう料金プランですが、その理由が海外でもそのまま利用できるという点です!
また、他社も続々と追随するように同等のプランを出してきたため、ドコモもさらなる値引きに踏み切りました。
海外旅行に行っても82か国でそのまま使える【海外の主要国なら問題なし】
海外旅行でスマホを使う場合にはいくつかの選択肢がありますが、私の場合は現地の空港でSIMカードを買っていました。
しかし、私を含め、海外旅行好きの人からするとこの新料金プランは魅力的な部分があります。
それが、海外旅行へ行っても82か国でそのまま利用することができるという点です!
【利用できる国】
- アメリカ
- イギリス
- インド
- インドネシア
- オーストラリア
- カナダ
- シンガポール
- スペイン
- 台湾
- 中国
- ドイツ
- フランス
- etc・・・
詳細についてはこちらを参照ください
日本人が行く海外旅行の主要な国ではほぼ利用することができるため、これはかなりうれしい内容です。
Wi-Fiをレンタルするにしても事前に申し込みをする必要がありますし、SIMカードを買う場合は事前にAmazonや楽天で購入、または空港のブースでのやり取りが必要でしたが、ahamoで契約していれば何もする必要がありません。
そのため、海外旅行好きの方、海外旅行初心者の方や初めて海外ひとり旅をする方にも非常におすすめできるプランと言えます。
特に中国へ旅行へ行く場合は現在ですとline、Twitter、Instagram、YouTubeなどが利用できませんが、この新プランを契約している場合は中国国内でも利用できる可能性が高くなります。
「ahamo」の料金プランについて
- 料金:税抜き2,700円
- ギガ数:20GB
- 通話料:5分まで国内通話が何度でも無料
- 各種手数料:無料(新規契約、機種変、MNP転出手数料、解約金)
- データ容量の追加:500円で1GB追加可能
- その他:5Gにも対応
ざっくりと説明すると上記のようになりますが、20GBまで使えてこの値段はもはや格安スマホと同等の料金になります。
ちなみに私が今契約しているDMMモバイルですと20GBで税抜き3,980円となりますが、DMMモバイルは格安スマホの会社の中でも安さを売りにしている会社でした。
事実私自身もいろいろな会社を比較して当時もっとも安かったために利用するようになりました。
しかし、ドコモはその上を行く料金を打ち出してきたためかなりお得であると言えます。
ahamoの気になる点
新料金プラン「ahamo」は非常に魅力的なプランではありますが、気になる点もいくつかあります。
- 海外で利用した場合のパケットの消費量
- あまったギガ数の繰り越しはあるかどうか
- ギガ数を使い切った場合の速度
私個人としてはこの3つが気になる点ではあります。
日本の契約状態のまま海外でネットを使うと、とんでもない額の請求が来ることはご存じかと思います。
しかし、海外で使えるとうたっている以上はこのようなことはないと思いますが、果たしてパケットの消費が日本で利用する場合と同じかどうかというのは気になります。
また、サイトのどこを見ても余ったギガ数が繰り越しできる、または繰り越しはできないといったことは書かれていないため、この部分もどうなるのか非常に気になります。
人によっては毎月ではないが、20GBを超えてしまうこともあると思いますが、追加料金を払いたくないという方もいると思います。
この場合は速度制限がかかることになりますが、サイトには以下のような記載があります。
20GB超過後でも最大1Mbpsの通信速度でご利用いただけます。
【ドコモサイトより】
最大で1Mbpsというのはもはや通常時の最大速度と同じですが、実際にこの速度が出ることはありません。
そのため、実際に速度低下となった場合にどのくらいの速度になるかが分からない状況です。
ahamoを契約する際の注意点
この新料金プランは非常にお得であることは間違いありませんが、やはり注意しなければいけない点もあります。
注意点は以下になります。
- 【オンラインのみ】店舗での契約はできない
- 【4月17日更新】サポートはwebのみ
- 利用できるのは2021年3月から
- キャリアメールは使えない
- 契約できるのは20歳以上のみ
店舗での契約はできない【webサイトからのみ可能】
まず注意したいのが、ahamoを契約したい場合は店舗での契約ではなく、webサイトからの申し込みのみとなります。
なぜwebサイトからのみかというとずばり人件費を削るためです。
この新料金プランは非常に魅力的なため、おそらく多くの方が申し込むことになると思いますが、店舗での契約を可能にしてしまえばそれだけ人件費がかかることになります。
そのため、人件費がかからないwebサイトからの申し込みのみとなっています。
【4月17日更新】サポートはwebのみ
ahamoは人件費を削るために店頭での契約が行えませんが、契約時のサポートに関してもwebのみの対応となります。
分からないことがあった場合は自分で調べるなり、メールやチャット機能によるサポートで解決していく必要があります。
そのため、こういたことが面倒くさいという方には料金は優しいが、サポートサービスの面では不親切と感じてしまう部分もあると思います。
利用できるのは2021年3月から
新料金プランが発表されましたが、実際に利用できるのは来年の3月からになります。
本日12月3日より先行受付が開始されているため、現在ドコモを利用している方は申し込むのもありではないかと思います。
ソフトバンクやauを利用している方はひょっとすると同等のプランの発表があるかもしれないため、もう少し待ってもよいかと思います。
キャリアメールは使えない
この新料金プランの意外な点がキャリアメールが使えないという点です。
キャリアメールというのは「docomo.ne.jp」というメールアドレスです。
格安スマホを使っている私はキャリアメールが使えませんが、ぶっちゃけキャリアメールが使えなくても問題ありません。
スマホを利用しているのであれば、Gmailやyahooメールでまったく問題ありません。
契約した後に「使えないじゃん!」とならないように、しっかりと覚えておきましょう。
契約できるのは20歳以上のみ
新料金プランが契約できるのは20歳以上の方のみとなっています。
家族全員で契約したいのに、未成年がいたら契約できないのか?
こんな疑問が当然出てくると思いますが、未成年の分も契約する場合は親名義で契約すれば問題ありません。
個人のみ契約可【法人は不可】
新料金プランが契約できるのは個人のみで、法人での契約は不可となっています。
ここはおそらく問題ないかと思います。
格安スマホと新料金プランahamoの比較【どっちがいいかはあなた次第】
新料金プラン「ahamo」が発表され衝撃を受けた方も多いと思いますが、良く調べずに契約すると損することもあります。
敵を知るためにはまずは己を知ることから始まります。
意外と自分がどのくらいのギガ数が必要かどうか、今の契約がどうなっているか把握していない方は多くいます。
そのため、まずは自己分析から始めましょう。
ahamoに変えるべき人
新料金プランのahamoに変えるべき人はこんな人です。
- 10GB以上欲しいけど、20GB以内で収まる方
- 海外旅行や海外出張によく行く方
- 格安スマホを使っているけど20GB以上で契約し、2,700円以上支払っている方
こんな方はこのプランに変えることがおすすめと言えます。
ahamoに変えると損をする人
新料金プランは非常に魅力的ですが、以下のような人が契約すると損することになるため要注意です。
- ほとんどの通信がWi-Fiのため、そもそもギガ数が必要ない方
- 格安スマホの低用量プランで十分な方
- スマホをナビ替わりに使うため、20GBでは足りない方
- 電話がメインでネットはほとんど使わない方
このような方は格安スマホであったり、現状のドコモのプランの方がお得になる可能性が高くなります。
ちなみに私は格安スマホを利用していますが、変更すると損をすることになります。
私の場合はこのような状況のため、新料金プランに変更すると月々2,000円弱高くなってしまいます。
また、一番気を付けないといけないのが、毎月20GB以内で収まるかどうかになります。
30GB必要になってしまった場合は500円で1GBの追加となるため、+5,000円必要になります。
こうなってしまってはたまたまとは言え、本末転倒です。
自分が毎月どのくらい利用しているのかをしっかりと把握した上で、契約するべきかを考えましょう。
ahamoよりもお得なプランが日本通信から登場
衝撃的な安さであるahamoよりもさらにお得なプランを日本通信とういう会社が発表しました。
ただし、こちらは格安スマホの分類になるため、通信速度はドコモに軍配が上がりますが、安さを重視したいという方にはおすすめできます。
まとめ
ドコモが発表した新料金プラン「ahamo」について解説してみましたが、20GB使えて2,700円という料金は多くの方にとって非常に魅力的なプランであることは間違いありません。
私個人としては海外旅行でもそのまま使えるという点は「ドコモ、やりよったな!」と思いました。
しかも、国内なら5分間の通話が何度でも無料というのは何気にありがたく、格安スマホでは別料金となってしまう通話料金がかからないという部分もちょっと引かれてしまいます。
ここまでお得なプランだともはや今までのプランで契約するメリットはあるのだろうか?と思えてしまいます。
すでにドコモでは受付が開始していますが、今後はソフトバンクやauが同等の料金プランを出してくる可能性もあるため、要チェックとなります。